よくある質問
Q. 不登校の子ども以外も入学が可能ですか?
A. 可能です。不登校のお子様に限らず、多くの子どもたちに学びの場を提供することを目的としています。
Q. ほしのこども学舎への通学は、小学校の「出席扱い」になりますか?
A. お子様が所属する小学校の校長先生の判断次第となります。ご希望に応じて当校が各校の校長先生と直接交渉し、「出席扱い」となるよう働きかけをさせて頂きます。
Q. 中学生の受け入れは行なっていますか?
A. 現状行なっておりません。将来的に、まずは内部進学者を対象とした中学部を創設する予定です。
Q. ほしのこども学舎に慣れるまで親が同伴することは可能ですか?
A. いつでも可能です。出入りも自由です。ただし、校外学習などで不在にすることもあるため、お越しいただく際は事前にご連絡を頂けると確実です。
Q. 一般の学校に通っている子どもより勉強が遅れることはありませんか?
A. お子様の興味や個性に合わせて学びのペースや内容を組み替えるため、凹凸が出る可能性はあります。ただし、特に主要4教科については一般的な学習指導要領に沿った内容を学びの機会として概ね網羅しています。お子様が希望すれば高校レベルまでは指導可能です。また、学びの進捗状況を共有ファイルで日々ご確認いただくことが可能です。
Q. 学舎での生活の様子を知ることは出来ますか?
A. 「まいにちの活動記録」というファイルをお子様お一人お一人に作成し、その日の活動内容を保護者様と共有しています。また、週に一度 学びや生活について一人ずつコメントを作成しています。もちろん学舎へ直接見学に来ていただくことも可能です。
Q. アレルギーに対する配慮はありますか?
A. アレルギーについては事前にヒアリングを行い、個別的事情に配慮した献立にさせて頂きます。但し、重度のアレルギーで対応が困難な場合、お弁当のご持参をお願いする場合があります。
Q. お昼ごはんの献立は事前にわかりますか?
A. その日に収穫できる野菜の種類や子どもたちの気分に応じて臨機応変にメニューを変えるため、詳細な献立を事前にお伝えすることが難しいです。ただし食事内容を毎日記録し、お料理の写真や献立を皆様に毎日共有させて頂いております。
Q.マスクの着用は必須となりますか?
A.学校としてマスクの着用を推奨・強要することは一切ありません。
Q. 登下校にはどのような方法がありますか?
A. 保護者様による送迎、徒歩通学、公共交通機関を利用した通学などがあります。また、長者原駅を起点とした若干名の自動車送迎が可能です(送迎車利用費を別途申し受けます)
Q. 校内でパソコンを使用することは可能ですか?
A. 備え付けのパソコンを学習や調べ物にご利用いただくことが可能です。
Q. 年度途中からの入学は可能ですか?
A. 欠員がある場合、随時入学が可能です。